Anonymous ID: 96b6e8 Nov. 20, 2023, 7:54 a.m. No.19947875   🗄️.is 🔗kun   >>4218 >>4135

エホバの証人の「宗教虐待」実態を調査 2世信者らの9割以上が「親から受けた」と明かしたことは

 

2023年11月20日 21時44分

 

宗教団体「エホバの証人」の2世信者らを支援する弁護団は20日、信仰や教義を背景とした親による虐待の実態調査の結果を公表した。18歳未満で教団の活動に参加した560人のうち、81%(451人)が「輸血拒否カード」を所持していたと回答。弁護団は、厚生労働省が「宗教虐待」とする行為が「全国で継続的、組織的に見られ、現在も続いている」と指摘した。

 

◆10歳の子の心臓手術を拒否した親も

調査は5月2日から約2カ月間、ウェブサイトなどで実施。宗教2世や3世を中心に15歳〜70代が回答し、現在は信者ではない人が大半を占めた。

 

厚労省が昨年12月にまとめた宗教虐待の対応に関するQ&A文書は、輸血拒否カードの携帯を強制するなど医療行為を受けさせないことは「ネグレクト」に当たると明記している。

治療で輸血が必要なのに拒否せざるをえなかった事例も複数あった。2013年に心臓の疾患が見つかった当時10歳の子は、両親の反対で8年にわたり手術が受けられなかった。弁護団は「カードは教団が配布し、教団が輸血拒否に実質的に関与している」とした。

◆居眠りしただけで…

560人のうち92%が「集会で居眠りをした」などの理由で、自宅や教団施設内で「むち打ち」の体罰を受けた。主に保護者による行為だったが、教団幹部が指導した例もあった。また、93%が交友や交際の制限を受けたことがあった。

 

弁護団は東京都内で記者会見し、厚労省が5月までに教団に求めたQ&A文書の信者への周知がされておらず、「教団の姿勢は変わっていない」と非難。田中広太郎弁護士は「児童虐待防止法は対象を保護者に限っているが、組織的な虐待を止める手だてが必要」と訴えた。弁護団はこの日、こども家庭庁に宗教虐待の調査を求める陳情書を提出した。

教団は、弁護団の報告について「個々の事例については事実関係が分からずコメントできないが、彼らの主張は教団で長年強調されてきた点とまったく異なる」と本紙に文書で答えた。

 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/291266

 

自分の家庭では当たり前だと思う事も他者から見れば異常な場合も含めたら、更に多くの事例があるかもしれませんね

Anonymous ID: 96b6e8 Nov. 20, 2023, 8:02 a.m. No.19947905   🗄️.is 🔗kun   >>4218 >>4135

“私人逮捕系YouTuber”新たな逮捕者 「ガッツch」運営の男ら 専門家「“私人逮捕系”は“迷惑系”の進化版」

 

総再生回数1億回以上の「ガッツch」を運営していた男らが逮捕されました。ネット掲示板を利用して覚醒剤を持ってくるようそそのかしたとして、覚醒剤取締法違反の疑いがもたれています。

 

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/848323?display=1

 

他者を悪いと指摘する事で自身も同じくしている悪い事を隠す

投影手法?

Anonymous ID: 96b6e8 Nov. 20, 2023, 8:17 a.m. No.19947989   🗄️.is 🔗kun   >>4218 >>4135

麻薬取締部が“大麻グミ”工場へ向かう 厚労省は今週中にも『HHCH』を「指定薬物」に

 

毎日放送

2023年11月20日(月) 16:27

 

大麻由来の成分に似せた合成化合物「HHCH」が検出されたグミをめぐり、厚生労働省は、早ければ今週中にも「HHCH」を「指定薬物」に指定する方針を示しました。

 

厚生労働省の麻薬取締部は11月17日、グミを販売する大阪市と東京都内の店舗など計5か所に立ち入り検査に入りました。麻薬取締部が分析を行った結果、このうち東京都内の1店舗から押収したグミから、国内では規制されていない「HHCH」が検出されたということです。「HHCH」には大麻由来の成分に似せた合成化合物が含まれています。

 

大阪でグミを製造・販売する会社は11月17日、次のように述べました。

 

(「HHCH」グミ製造・販売会社社長 Magこと松本大輔さん)「我々が販売しているものは違法な成分ではないので、違法性はございません。商品ページには注意事項を記載していますので、お酒や市販薬と同じで用法・用量を守って正しくお使いくださいとしか我々は言えないです」

 

一方で、グミをめぐっては大阪府内で今年に入ってから20代~30代の男女十数人が、東京都内では11月だけで11人が緊急搬送されたことがわかっています。

 

麻薬取締部は11月18日と19日、大阪市淀川区にあるグミの製造工場と大阪市北区にある会社の本社に立ち入り検査に向かいましたが、担当者が不在で検査は実施できませんでした。

 

会社側は11月17日、次のようにも述べています。

 

(「HHCH」グミ製造・販売会社社長 Magこと松本大輔さん)「厚生労働省は規制することの危険性を理解されていないと思います。規制することによってさらに危険なものが出てきますので、規制ではなくてどうしたらユーザーが安全に使用できるかというルール作りがされればいいと思っています」

 

麻薬取締部は11月20日午後も、この2か所の立ち入り検査を行っていて、大麻グミと見られる商品があれば「検査命令」や「販売停止命令」を出す方針です。

 

(武見敬三厚生労働大臣)「早ければ今週中には指定薬物として指定を行い、指定日から10日以内に所持・使用・流通を禁止するということを検討しております」

 

厚労省は11月21日の審議会を経て、「HHCH」を「指定薬物」に指定し、12月2日にも所持・使用・販売を禁止する方針です。

 

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/847296?display=1

 

Hmmm、、、確かに現状酔っ払っている場合ではない事は間違いないのかもしれない。

根本的な問題を変える事が先決だ。