談合と贈収賄の裁判で汚された東京五輪、大会から2年余り
12月6日
東京オリンピックをめぐる談合事件は、閉会から2年以上経った火曜日の日本の法廷で、広告大手の電通をはじめとする5社が刑事責任を問われることになった。
また、当時電通でスポーツ部門を統括していた逸見晃治氏を含む7人の個人も、東京地検に告発されている。
起訴された各企業の幹部や管理職クラス、そして東京オリンピック組織委員会の森泰夫氏が独占禁止法違反の罪で起訴されている。
起訴された企業の中には、電通グループ、博報堂、東急エージェンシー、イベント主催者のセレスポが含まれる。いずれもイベント主催、スポーツ振興、マーケティングを手がけている。
電通は、セバスチャン・コーが率いる世界陸上や、トーマス・バッハが率いるスイスに本部を置く国際オリンピック委員会のような団体とスポンサーシップや広告を結んできた長い歴史がある。
逸見氏の代理人である吉野源太弁護士は、談合が行われたことを否定しなかった。吉野弁護士は東京地裁で、東京オリンピック組織委員会が招致プロセスを決定したり、設定したりしたことはないと述べた。
吉野氏は、3人の裁判官で構成される法廷で、「仮に今回のことが談合に分類されたとしても、私の依頼人がしたことは組織委員会の意向を守り、その指示に従っただけです」と述べた。
吉野氏は、依頼人はオリンピックを成功させるために最善を尽くしただけだと述べた。逸見はIOCから圧力を受けていた。IOCは繰り返し東京の組織委員会の能力に疑念を示していた、と吉野は付け加えた。
当時、組織委員会のトップは森喜朗氏であった。森氏は日本の元首相であり、最終的に東京2020の代表を辞任させられた。CEOは武藤敏郎氏で、元日本銀行副総裁だった。
談合で有罪判決を受けた企業の最高罰金は5億円(330万ドル)以下の罰金である。個人の場合、有罪が確定すれば、最高5年の懲役と最高500万円(33,000ドル)の罰金が科せられる。
日本では裁判は数ヶ月、時には数年かかる。次回の裁判は2024年1月15日に予定されている。いつ評決が下されるかは不明である。
電通は2013年の東京オリンピック誘致に大きな力を発揮した。フランスの検察当局は、IOC委員が東京に投票するために賄賂を受け取ったのではないかという疑惑を調査した。
オリンピックが東京で開催されると、電通はオリンピックのチーフ・マーケティング部門となり、過去最高の33億ドルのスポンサーシップを集めた。電通は売上から手数料を受け取り、その売上は過去のどのオリンピックよりも少なくとも2倍は大きかった。
電通をめぐる汚職の報道は、日本オリンピック委員会のトップであり、オリンピック・マーケティングを統括していたIOC委員でもある竹田恒和氏の2019年の辞任も余儀なくさせた。
東京の主催者は、COVID-19の流行で1年遅れた2020年のオリンピックを開催するために130億ドルを費やしたと発表した。しかし、政府の監査によれば、その支出はその2倍に上った可能性がある。少なくとも60%は公的資金だった。
東京のスキャンダルは、北の都市である札幌が2030年の冬季オリンピックを獲得する可能性を台無しにした。札幌は有力候補だったが、辞退を余儀なくされた。IOCは先週、2030年の招致にはフレンチアルプスを、2034年の招致にはソルトレイクシティを推すと発表した。
今年初め、フランス警察は2024年パリ・オリンピックの本部を捜索した。
このスキャンダルの後、電通は東京都と、2025年万国博覧会を開催する大阪市と大阪府の入札を制限された。
東京地検はまた、電通の元幹部である高橋治之氏を中心とした別の贈収賄スキャンダルも捜査している。高橋氏は東京オリンピック組織委員会のメンバーであり、オリンピック事業に強大な影響力を行使していた。
高橋被告の裁判は12月14日に始まる。彼は公に罪を認めておらず、声明も出していない。
高橋氏のスキャンダルは、オリンピック日本代表選手団にウェアを提供した青木ホールディングスや、東京オリンピック・パラリンピックのマスコットを制作したサン・アローといった企業が獲得したオリンピックスポンサーをめぐる贈収賄疑惑に関わるものだ。
すでに有罪判決を受けた企業関係者もいるが、実刑には至っていない。日本の刑事裁判はほとんど有罪判決に終わる。辺見被告を含む弁護側は、クライアントの評判を回復し、罰金を最小限に抑えようとしている。
https://japantoday.com/category/crime/tokyo-olympics-sullied-by-bid-rigging-bribery-trials-more-than-2-years-after-the-games-closed